ディズニーの持ち物って、何を持って行くべきか悩みませんか?
必要なものはすべて持っていくという方もいますが、ディズニーで思いっきり遊びたい高校生のみなさんは、持ち物を必要最低限にしたほうがいいです。
今回は、ディズニーランドやディズニーシーへ遊びにいくとき「高校生がディズニーへ持っていくべきもの、持って行った方がいいもの」を厳選してご紹介します。
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1,ディズニーへ持っていくべきもの
まずは、高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ「持っていくべきもの」を厳選してご紹介します。
ディズニーで思いっきり遊びたいなら、持ち物は最低限が鉄則!だからこそ、ぜったいに持って行くべきものを厳選してご紹介します。
②モバイルバッテリー
③ICカード(Suica等)
④コンパクトミラー
⑤お菓子・軽食
①スマホ
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持っていくべき持ち物の1つ目は「スマホ」です。
持ち物としてあえて挙げる必要はないかもしれませんが、「当日スマホを忘れちゃった…」という人が意外といるのであえて書きました。
スマホがあれば、カップルや友達同士の連絡はもちろん、公式アプリを使ってアトラクションの待ち時間をチェックしたり、スタンバイパスをゲットしたりできます。
何より、ディズニーでの写真や動画を残すための「カメラ」としても使えますね。
ディズニーで遊んでいるとスマホの充電が思ったより早く減るので、前日かならずフル充電しておくことを忘れずに!
ちなみに、ディズニー限定の便利でかわいいスマホグッズが登場しています。事前に買っておいてディズニーへ持っていくのも、テンションが上がるのでおすすめですよ♪
②モバイルバッテリー
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持っていくべき持ち物2つ目は「 モバイルバッテリー」です。
1つ目の持ち物でスマホを挙げましたが、そのスマホも電池切れで使えなくなってしまえば意味がありません。
夜の花火が撮影できなかったり、カップルや友達とはぐれたり、帰り道でスマホ決済が使えないなど、けっこうテンション下がります。
だからこそ、持っていくと必ず役に立つ場面が出てくるので、モバイルバッテリーは持っていきましょう。自分用としてはもちろん、友達や恋人に貸してあげるとめちゃくちゃ感謝されますよ(笑)
高校生におすすめしたい、軽い・安い・かわいいモバイルバッテリーもいくつか紹介するので、まだ持っていない人は事前に購入しておきましょう。
①ディズニー100周年モデル モバイルバッテリー
②モンスターズインク モバイルバッテリー
③ICカード(Suica等)
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持っていくべき持ち物3つ目は「 ICカード(Suica等)」です。
ディズニーランドやディズニーシーのパーク内では、ほとんどの支払いはSuica・PasmoなどのICカードを利用できます。
ICカードがあれば、重たい財布や小銭をジャラジャラ持っていく必要がありません。何よりサッと支払いできるので、支払いにもたつく時間や手間をショートカットできるのでめちゃくちゃ便利です。
注意点は、ICカードの残高不足です。前日までに、きちんとICカードにお金をチャージしておくことを忘れないようにしましょうね。
④コンパクトミラー
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持っていくべき持ち物4つ目は「 コンパクトミラー」です。
これは女子あるあるなのですが、ディズニーランドやディズニーシーでよくあるトラブルが「トイレが満員で鏡が占領されている」ということ。
ディズニーではたくさん写真を撮るので、鏡の前で髪型や化粧の状態をチェックする時間はほしいですよね。だからこそ、ささっとチェックできる「コンパクトミラー」があるとめちゃくちゃ安心感あります。
男子が使うことはほとんどないかもしれませんが、仲のいい女友達や恋人が鏡を見れず困っているとき、コンパクトミラーをさりげなく貸してあげると好感度が上がるかもしれませんよ♪
⑤小さなお菓子
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持っていくべき持ち物5つ目は「お菓子・軽食」です。
ディズニーでは食べ物の持ち込みは基本的にNGですが、「あめやガムなどの小さなお菓子」は持ち込みができます。グミやハイチュウ、チョコなども、持ち込みすぎなければ大丈夫です。
アトラクションの待ち時間が想像以上に長引いたり、レストランがどこも満席で長時間待つことになったり、空腹になると人はイライラするもの。
そんなとき、軽く食べれるお菓子があれば、場がかなり和みます。
ポテチなどのかさばるお菓子はNGですが、グミ・クッキー・キャンディ・ガム・チョコなど、さっと持っていけてみんなにも分けてあげられるようなお菓子がベストですよ♪
2, ディズニーへ持って行った方がいいもの
ここからは、高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ「持って行った方がいいもの」を厳選してご紹介します。
ただし、ディズニーで思いっきり遊ぶなら「荷物は最低限」にしたほうがいいので、持ち物に余裕のある場合は持っていこう程度で参考にしましょう。
②雨具
③カチューシャ等ディズニーグッズ
①日焼け止め
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持って行った方がいい持ち物1つ目は「 日焼け止め」です。
ディズニーランドやディズニーシーの移動はほとんどが「屋外」ですので、日焼け対策や紫外線対策として「日焼け止め」があると便利です。
晴れの日だけでなく、曇りの日・雨の日もふりそそぐ紫外線。シミやシワのもとになるので、10年後きれいな大人を目指すなら、高校生の頃からケアをしておきましょう!
②雨具(折り畳み傘)
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持って行った方がいい持ち物2つ目は「 雨具(折り畳み傘)」です。
ディズニーは雨の日も遊べる場所が多いとはいえ、移動は屋外なのでどうしても雨に濡れてしまいます。雨が降りそうだな…という天気の日には、コンパクトな折り畳み傘があれば便利。
特に男子は、雨具を1つ持っていくことをおすすめします。
カップルであれば彼女が雨に濡れないように傘をさしてあげられますし、傘は持って行くのが意外と面倒な持ち物なので、いざ持っていると頼りになります。
雨でビシャビシャになって翌日風邪を引いてしまった思い出より、友達や恋人と傘に入りながらディズニーを楽しめた思い出の方が、きっといい思い出になりますよ♪
③カチューシャ等ディズニーグッズ
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ持って行った方がいい持ち物3つ目は「 カチューシャ」です。
「カチューシャなんて当日買えばいい!」と思われるかもしれませんが、事前にカチューシャを用意して持っていくことには大きな理由があります。
1つ目は、ディズニーの入り口ですぐお気に入りのカチューシャをつけて写真を撮れるから。
2つ目は、当日カチューシャを買いたかったけど、ほしいカチューシャがない場合が多いからです。
事前にお気に入りのカチューシャを買っておけば、当日ディズニーへ入った瞬間にカチューシャをつけることができるのでおすすめですよ♪
ディズニーリゾート限定おすすめカチューシャをこちらの記事で紹介しているので、ぜひお気に入りのカチューシャを見つけてくださいね♪
3, 季節別で持って行った方がいいもの
ここからは、冬や夏など、季節ごとに高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ「持って行った方がいいもの」を厳選してご紹介します。
②【冬】パスケース
③【夏】水筒・ペットボトル
④【夏】サングラス
⑤【夏】ミニタオル
①【冬】防寒グッズ
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ冬に持って行った方がいい持ち物は「 防寒グッズ」です。
特に女子は寒さに要注意。ディズニーのある舞浜エリアは海に面しているので、特に冬場は寒暖差が激しく、夜はぐっと寒くなります。
ブランケットなどはかさばって邪魔なので、マフラーや薄手のカーディガンなど、軽くてさっと防寒できるものを持っていくと安心です。
ディズニーリゾート限定おすすめマフラーをこちらの記事で紹介しているので、事前にお気に入りのマフラーを用意しておいてもいいですね。
②【冬】パスケース
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ冬に持って行った方がいい持ち物は「 パスケース・コインケース」です。
冬場はアウターや持ち物がかさばりがちなので、ICカード・小銭・スマホなどがサッと取りにくいですよね。
ディズニーで思いっきり遊ぶと疲れるので、小さなストレスでも繰り返すと後半イラっとしがち。だからこそ、支払いの時にICカードなどをさっと出せるパスケースはあると便利です。
ディズニーリゾート限定おすすめパスケースをこちらの記事で紹介しているので、事前にお気に入りのパスケースを用意しておくことをおすすめします。
③【夏】水筒・ペットボトル
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ夏に持って行った方がいい持ち物は「 水筒・ペットボトルグッズ」です。
夏場は熱中症を防ぐためにも、水分は必須!ディズニーのパーク内にも自動販売機はありますが、ペットボトルって意外と手持ちだと邪魔になるんですよね。
だからこそ、水筒やペットボトルケース・カラビナなどがあると便利!両手が空くのでかなりストレスフリーですよ。
ディズニーリゾート限定おすすめ水筒・ペットボトルグッズをこちらの記事で紹介しているので、事前にお気に入りの水筒・ペットボトルグッズを用意しておくことをおすすめします。
④【夏】サングラス
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ夏に持って行った方がいい持ち物は「サングラス」です。
夏場は陽射しが眩しいからというのもありますが、夏場のサングラスはカチューシャと同じくらいディズニーコーデとして人気があります。
みんなで色違いのディズニーサングラスをかけたり、カップルでペアのサングラスをかけたり。夏のディズニーだからこそできるコーデは、最高の思い出になりますよ。
ディズニーリゾート限定おすすめサングラスをこちらの記事で紹介しているので、事前にお気に入りのサングラスをみんなで選ぶのも楽しいですよ♪
⑤【夏】ミニタオル
高校生がディズニーランド・ディズニーシーへ夏に持って行った方がいい持ち物は「ミニタオル」です。
夏ディズニーの敵といえば、暑さによる汗。汗だくだと、せっかくディズニーに来たのに写真を撮りたくなくなりますよね。
だからこそ、さっと汗をふけるミニタオルは用意しておくと安心。コンパクトミラーも用意しておけば、化粧崩れもチェックできるので便利です。
ディズニーリゾート限定おすすめタオルグッズをこちらの記事で紹介しているので、事前にお気に入りのミニタオルを用意しておきましょう。
4, 高校生ディズニー関連記事
ここからは、高校生のディズニーランド・ディズニーシーに関連する記事をまとめています。
気になる記事を見つけて、ぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ
今回は、ディズニーランドやディズニーシーへ遊びにいくとき「高校生がディズニーへ持っていくべきもの、持って行った方がいいもの」を一覧でご紹介しました。
この記事が、ディズニーランド・ディズニーシーへ遊びに行く高校生のみなさんの参考になれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ディズニーへ持って行くべきもの、持って行った方がいいものはある?