東京ディズニーランド・シーの入場券(チケット)、皆さんはどこで買っていますか?
実は、コンビニ大手の『セブンイレブン』でも買うことができます!
事前に購入しておけば、チケット売り場の長~い行列に並ぶ必要がないので便利ですよね。
買い方もとても簡単なので、近くにセブンイレブンがある方には特にオススメの購入方法ですよ!
今回は、『ディズニーチケットをセブンイレブンで買う方法』について、購入方法・メリット・デメリット・注意点などをまとめて解説していきます。
★ディズニー再開後(2020年7月1日〜)は、専用チケットの予約が必要ですのでご注意ください!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1,対象チケット&料金一覧
東京ディズニーランド・シーの入場券(チケット)は、コンビニ大手の『セブンイレブン』で買うことができます。
まずは、セブンで買えるディズニーチケットの種類・料金について解説していきます。
①セブンで買えるチケット一覧
セブンイレブンで買えるチケットは、下記の6種類です。
・1デーパスポート
・2デーパスポート
・3デーマジックパスポート
・4デーマジックパスポート
・スターライトパスポート(休日15時~)
・アフター6パスポート(平日18時~)
ちなみに、セブンイレブンで買えるディズニーチケットは、日付指定券のみです。
当日券や日付・パーク指定なしのオープン券は購入できませんので、ご注意ください。
②チケット別料金一覧
セブンイレブンで買えるチケット別の料金は、下記の通りです。
※2020年4月よりチケット値上げです!
値上後の価格も掲載しておきますね。
【1デーパスポート】
大人:7,500円→8,200円
中人:6,500円→6,900円
小人:4,900円→4,900円(+0)
シニア:6,800円→7,600円
【2デーパスポート】
大人:13,400円→14,800円
中人:11,800円→12,600円
小人:8,800円→8,800円(+0)
【3デーマジックパスポート】
大人:18,100円→19,800円
中人:15,800円→16,800円
小人:11,800円→11,800円(+0)
【4デーマジックパスポート】
大人:22,800円→24,800円
中人:19,800円→21,000円
小人:14,800円→14,800円(+0)
【スターライトパスポート】
大人:5,500円→6,000円
中人:4,800円→5,100円
小人:3,600円→3,600円(+0)
【アフター6パスポート】
大人/中人/小人:4,300円→4,700円
大人:18歳以上
中人:12歳~17歳(中高生)
小人:4歳~11歳(幼児・小学生)
※3歳以下は無料
2,チケット購入方法
ここからは、セブンイレブンでディズニーチケット(入場券)を買う方法について解説していきます。
①セブンでチケットを買う手順
セブンイレブンでチケットを買う場合は、店頭にある『マルチコピー機』を利用します。
手順については、下記8つの手順で購入ができます。
①マルチコピー機で「チケット」を選ぶ
②「JTBレジャー」を選ぶ
③「東京ディズニーリゾート」を選ぶ
④チケットの種類を選ぶ
⑤日付を選ぶ
⑥購入枚数を選ぶ
⑦内容を確認、「申込」を選ぶ
⑧清算する
実際にセブンで買ってきたので、順番に説明していきますね。
①まず、マルチコピー機で「チケット」を選びましょう。
②「JTBレジャー」を選びます。
③「東京ディズニーリゾート」を選びましょう。
④希望するチケットの種類を選びます。
内容を確認し、大丈夫であれば「OK」を押しましょう。
⑤行きたい日付を選んで押します。
⑥大人・中人・小人の購入枚数を選びましょう。一度に合計12枚まで買えますよ。
内容を確認し、大丈夫であれば「OK」を押します。
⑦内容を確認し、「申込」を押しましょう。
プリント中の画面です。
⑧チケット発券サービス払込票が発券されるので、これを持ってレジに行き、チケット代金を精算しましょう。
以上でチケット購入は完了となります。
チケット発券には手数料はかかりません。
また基本的に24時間使えますので、いつでも買えるのも便利ですね。
※第4木曜日の2:00~5:00を除く
②支払方法
セブンイレブンでディズニーチケットを買う場合の支払い方法について解説します。
①現金
②クレジットカード
③nanaco(ナナコ)
ただ、チケット購入の場合はnanacoで支払ってもnanacoポイントが付与されません。
クレジットカードでチャージしたnanacoを使うと、チャージ分のポイントは付与されるので、お得に買うためにも事前にチャージしておきましょう。
『kyash+リーダーズカード』のように、高還元率なクレジットカードを使えばよりお得ですね。
③払い戻し・変更・返金
ディズニーチケット購入後の、払い戻し・変更・返金について解説します。
もし間違えてチケットを買った場合や日付を変更したい場合などは、払い戻し・チケットの変更・返金の手続きをしましょう。
購入したディズニーチケットの有効期限内であれば、日付・チケットともに変更することができますよ。
変更・キャンセルにかかる手数料は下記の通りです。
変更手数料:200円
予約取消料:200円
チケットの種類を変えて差額が発生する場合、その差額分+変更手数料が必要になります。
ちなみにチケットの内容をアップグレードする場合は、手数料は無料です。
注意点としては、チケット内容の変更・払い戻しはコンビニで行うことができません。
チケット内容の変更は、ディズニーの窓口で行う必要があるので、事前にチケットを購入しても変更手続きで時間がかかるため注意しましょう。
チケットの払い戻しも、JTB販売センターに連絡し、返金してもらう必要があります。
購入時は内容をよく確認のうえ、チケットを発券するようにしましょうね。
3,セブンで買うメリット・デメリット
セブンイレブンで東京ディズニーランド・シーの入場券(チケット)を買うメリットとデメリットについて解説します。
①メリット
セブンイレブンでディズニーチケットを買う1番のメリットは、『nanaco(ナナコ)払い』ができることです。
チケット購入でnanacoポイント自体は貯まりませんが、クレジットカードでチャージしたnanacoで支払うことで、チャージ分のポイントを獲得することができます。
また、事前にセブンイレブンでディズニーチケットを買うことで、当日チケット引き換えする必要がなくなるのもメリットですね。
窓口の行列に並ばずに入場することができるので、待ち時間少なくディズニーを楽しむことができます♪
②デメリット
購入したチケットの変更・払い戻し・返金の際に、手数料や手間がかかることがデメリットとして挙げられますね。
また、セブンイレブンで買えるディズニーチケットは、絵柄を選ぶことができないのもデメリットとして挙げられます。
必要最低限の情報が記載されたシンプルなチケットですので、ディズニーのチケット売り場で買えるようなかわいいデザインのものがほしい方にはオススメできません。
コンビニで購入したチケットを、パークでもらえるチケットに交換することも可能ですが、その際は有料(200円)になるのでご注意くださいね。
まとめ
今回は、『ディズニーチケットをセブンイレブンで買う方法』について、購入方法・メリット・デメリット・注意点などをまとめて解説してきました。
ディズニーチケットをセブンイレブンで事前購入することで、チケット売り場の行列で並ぶ待ち時間を減らすことができます。
ディズニーで遊べる時間が増えるので、とても便利ですよ♪
また、nanaco払いができるのもセブンの強みです。
かしこく購入して、お得にディズニーチケットを買っちゃいましょう!
この記事が、あなたにピッタリな『ディズニーチケットの買い方』を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。